
きょうの料理レシピ
さつまいもの和風スープ
ホクホクのさつまいもと、シャキシャキのレタスの食感が楽しい、あったまるスープです。

写真: 大西 二士男
エネルギー
/680 kcal
調理時間
/40分
材料
(4人分)
- ・さつまいも 400g
- ・たまねぎ 1コ(300g)
- ・ベーコン (薄切り) 10枚
- ・牛乳 カップ5
- ・みそ 大さじ3
- ・レタス 200g
- ・バター
- ・小麦粉
つくり方
1
さつまいも、たまねぎは2cm角に切り、ベーコンは1cm幅に切る。
2
牛乳は人肌程度に温めておく。
3
鍋にバター100gを熱し、1を加えて全体を混ぜる。弱火にして、小麦粉大さじ4を加え、具にまんべんなく小麦粉がからむようにいためる。
4
中火にして、2の牛乳を玉じゃくしで1杯加える。木べらなどで手早く混ぜ、小麦粉と牛乳が溶け合ってとろみに変わったら、牛乳を玉じゃくしで1杯加える。これを繰り返し、牛乳の半量が入ったら、残り全部を一度に鍋に入れてよく混ぜる。
! ポイント
バターが固まらないように、牛乳は温める。少しずつ牛乳を加えると、ダマにならない。
5
しばらく煮て、さつまいもに火が通ったら、みそを溶き入れる。
6
一口大にちぎったレタスを椀に入れ、5を注ぐ。
! ポイント
レタスは椀に入れておく。火が通りすぎないで、シャキシャキした食感で食べられる。
全体備考
みそは田舎みそがおすすめ。分量より少なめに入れ、味見をして調節を。
きょうの料理レシピ
2004/09/29
さつまいもが主役
このレシピをつくった人

ガッテン流で細い骨を一本抜いて、グリルで焼きました。焦げるか心配でしたが大丈夫でしたが焼き加減をママメにチェックしました。結果、とてもジューシーに仕上がりました。寝かし時間は2時間程度です。ガラムマサラを加えました。
2020-05-04 05:12:57
何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適です!ビールやハイボールがすすむすすむ!!
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
2019-03-10 12:52:03

3倍量の材料で、手羽元10本鶏モモ1枚をオーブンで焼きました。漬け時間は6時間。塩胡椒は多め。手羽元は180度で20分焼き色をつけるため250度で+10分焼き、鶏モモは180度で20分焼きました。味もちょうど良く、家族に好評でした。また、こちらのレシピで作ります。
2017-11-25 12:35:33
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント